はたらく40代ママの「子供と過ごす時間」

40歳になって、子育て、家族のこと、自分の時間、日常感じることを日記にしました

5,000円のふるさと納税メリットあるのか?

昨年から会社員になった旦那さんのふるさと納税をしてみました。

 

ふるさと納税って何だろか?

「簡単にいうと自分の自治体に住民税を納めるか、他の自治体に寄付金を納めた分、住民税を少なくする制度を選ぶかの違い。他の自体に寄付をしたほうが、品物(お礼品)を貰えるから、その分が得だよ」(※実際には自己負担分や寄付金の上限金額があるので、寄付金額=住民税が少なくなる金額 ではありません)

と知人に教えてもらい

昨年末に試してみました。



ふるさと納税の疑問「寄附金を納めたら本当に得なのか?」

ふるさと納税(寄附)は

自分が居住している自治体以外の自治体なら

どこでもいくらでも寄附できます。

 

ただし、税金を軽減したいという目的があるならば、寄附金の控除額上限を超えないようにしましょう。

 

さらに自己負担が2,000円と決まっていますので寄附金から2,000円を差し引いた金額が税金から控除される仕組みになっています。

 

 

ふるさと納税とは、自分の選んだ自治体に寄附(ふるさと納税)を行った場合に、寄附額のうち2,000円を越える部分について、所得税と住民税から原則として全額が控除される制度です(一定の上限はあります。)。
例えば、年収700万円の給与所得者の方で扶養家族が配偶者のみの場合、30,000円のふるさと納税を行うと、2,000円を超える部分である28,000円(30,000円-2,000円)が所得税と住民税から控除されます。

総務省ふるさと納税ポータルサイトより引用

http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/jichi_zeisei/czaisei/czaisei_seido/furusato/mechanism/about.html

 

寄附の控除額の上限の範囲内で

ふるさと納税をするならば

税金が控除され

お礼品が受け取れるため

得だということになります

 

寄付金額の上限に気をつければ

ふるさと納税はお得な制度です!

 

昨年の5,000円の返礼品です

益城町(熊本)の馬刺し2人前 →わたし分

f:id:hatarakusyuhu:20191224233134j:image

那珂川市(福岡)明太子 →旦那分

f:id:hatarakusyuhu:20191224233619j:image

 

各々、5,000円の返礼品です。

自己負担2,000円で

それぞれお取り寄せ出来たと思えば

得したなと思います。

 

お礼品を決める前に確認する事2つ

 

✔︎控除上限額

✔︎確定申告はしなくて良いか?

 

控除上限額とは

税金から差し引くことができる

寄附金額の上限のことです。

 

寄附金をたくさん納めても

控除される税金には上限があります。

 

ふるさと納税を利用して

得をしたいと考えている方は

控除上限額をチェックしてください。

 

控除上限額の調べ方は

ふるさと納税サイト(楽天ふるさとなど)内で

控除上限額のシュミレーションが

できます。

 

源泉徴収票があればより正確にわかります。

 

 

 楽天IDがあれば簡単に確認できます

◆初めてガイド

◆シュミレーション

 

 ↓↓ふるさと納税初めてガイド(楽天)<PR>

 https://event.rakuten.co.jp/furusato/guide/?l-id=furusato_pc_mypage_deductions_navi_guide

 

 ↓↓ふるさと納税シュミレーション(楽天)<PR>

 https://event.rakuten.co.jp/furusato/mypage/deductions/?l-id=furusato_pc_head_headmeunu_deduction

確定申告が必要な人

給与所得の方でも

一時所得、雑所得のある人

住宅ローン控除を受ける人

医療控除を受ける人

などは

確定申告をする必要があります

 

 

会社員で確定申告が必要な方は

源泉徴収票の記載する所得が

確定申告で変更されます。

 

確定申告前の

控除額上限のシュミレーションで

出た控除上限額が

当てはまらない事がありますので

注意が必要です。

 

またワンストップ特例制度を利用する場合にも

確定申告される方は対象にならないので

注意してください。

 

 

 

お礼品を決める(寄附する自治体を決める)

 

控除上限額がわかったら

その範囲内でお礼品を選びます

 

昨年は

地震被害があった

熊本県益城町から

お礼品を選びました。

 

益城町の寄附金は

被災地の復興に使われるそうです。

 

寄附金の使われ方も判断に入れるのも良いと思います。

 

寄附金額で検索したり

自治体から検索したり

商品カテゴリーから検索もできます

 

食べ物だけでなく

日用品や家電製品、旅行サービスも

幅広くあるので

欲しいものが見つかります。

 

例えば

5,000円〜 アイス、スイーツ、お肉、明太子、調味料、果物、パン、ジュース

10,000円〜 うなぎ、まぐろ、いくら、さくらんぼ、お米、ビール、日用品

50,000円〜 お肉の定期便、お米の定期便、果物の定期便、家具、時計、温泉利用券

100,000円〜 定期便各種、お布団、家電、宿泊旅行券、名古屋帯、パール

 

などなど

 

楽天ふるさと総合ランキング1位<PR>


 

 

 楽天ふるさと総合ランキング6位<PR>

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【ふるさと納税】【A-191】鉄板焼 ハンバーグ デミソース 20個
価格:10000円(税込、送料無料) (2019/12/29時点)


 

ワンストップ特例制度を利用する方は提出期限に気をつけて

ワンストップ特例制度とは

確定申告する手間なく

ふるさと納税の寄附金控除の

届出が出来る制度です

 

ふるさと納税のサイト内で

申請書をダウンロード

内容を記載

寄附をした自治体宛に送付するだけ

(このとき、マイナンバー通知書などのコピーが必要)

 

 

これで寄附金控除の手続きは完了です。

 

 

ワンストップ特例制度の期限は1月10日


年末ギリギリ(12月31日)でも

クレジット払いであれば

寄附は可能です。

 

しかし
申請書をダウンロード、印刷、記入して
1月10日までに寄附した自治体に

申請書を到着させなければいけません。

 

申請書の記入は簡単です。

 

申請書と一緒に
本人確認書類のコピーを添えます。

 

うちの旦那さん
マイナンバーの通知カードが無い
とか言い出しまして


代わりに個人番号が記載された住民票の写しを送るため、市役所で手配しました。

 

1月10日までに必着です。

気をつけてください。

 

 ↓↓楽天ふるさと納税(総合連キング)<PR>

https://event.rakuten.co.jp/furusato/ranking/all.html?l-id=furusato_pc_mypage_deductions_headmenu_ranking 

 

年末じゃなくてもふるさと納税は出来る

 


年末になるとふるさと納税のCMが
頻繁に流れたりして
ふるさと納税の季節だなと思いますが
実は年中いつでも寄附をすることが出来ます。

源泉徴収票を確認しないと
寄附金の上限額が
いくらなのか分からないので
年末に偏ることが
多いみたいですね。

それでは皆さま

本年はお世話になりました

来年も宜しくお願いします☆彡

良いお年をお迎えくださいませ